ブラッドオレンジの最大の特徴である赤みの元はアントシアニンです。
赤ワインやベリー類にも共通するポリフェノールの一種ですが、色素としてだけではなく、果実にイチゴやブルーベリーのような香りと深みを加えます。
アントシアニンの発生には個体差があります。
赤みの多いもの、少ないものも生じます。
他のオレンジと同様、外皮が固くむきにくいため、ナイフでカットしてお召し上がりください。
ブラッドオレンジのおすすめメニューはジュースです。
他の柑橘ジュースに少し加えるだけでも、風味と色が加わって一味違うジュースを楽しんでいただけます。
柑橘の名産地 愛媛県西予市明浜町で栽培しています。
明浜町では「耕して天に至る」といわれる程、
山の斜面が急峻な段々畑を
代々受け継ぎ、栽培してきました。
『農薬や化学肥料に頼らないでみかん作りを行うこと』を理念とし、
『人にも自然にも無理のない栽培』を大切にしています。
農薬の使用を抑えているため、色合いが悪いもの、傷が入っているもの等、見た目が悪くなります。
また自然環境に配慮し、一般の栽培で使用される腐敗防止用の農薬を使用しないため、一般に流通しているものと比べ、傷みやすくなっています。
お手元へ届きましたら箱のフタを開けて頂き、潰れ、破れ、傷み始めている果実がないかご確認下さい。
また様々な大きさのものが入っておりますが、一本の木に色々な大きさや形の実がなる様、自然のままの柑橘を大切にしたいとの想いで栽培しております。